異年齢のかかわり
2021/01/18 霜柱ができて
今日も、朝から元気に「こづちっこタイム」。 「植木鉢の土が固い!」「どうして?」「畑も固いよ!」 と土を触りながら、霜柱を大発見した子どもがいました。 冬の大発見です! 自然は刻々と移ってゆき、子ども達の「あれ?」と思う more
2021/01/13 お正月会をしました
今日から、朝みんなで走ったり体操したりする 「こづっこタイム」が始まりました。 寒さもへっちゃら。元気に体を動かします。 そして、和紙で作った凧揚げから、お正月会の始まりです。 今日も、鏡餅を飾り、正月の more
2021/01/08 3学期が始まりました
3学期が始まりました。 始業式では、鏡餅の話を聞いたり、 3学期は年少児は年長児になる、 年長児は1年生に向かって、 それぞれ「こづちっこパワー」を大きく大きく膨らませていく 短い学期であることを知りました。   more
2020/12/23 大根、水菜がお弁当に
今日も年少児は年長児にお当番を教えてもらっていました。 終わった後に、えさを食べさせてあげることが 楽しい時間のようです。 今日は、昨日持ち帰った大根や水菜が、 おいしいおかずになってお弁当に入っていました more