今日は2月と1月に欠席だった誕生児の誕生会でした。
ずっと楽しみに待っていた子どもたちなので,
張りきっていました。
行進の後,
みんなで歌いました。
自己紹介では一人一人が「大きくなったらなりたいもの」を
しっかりと話していました。
好きな遊びは,
年少児はじゃんけん列車。
年長児はホッピング
フラフープ
縄跳び
保護者の方とダンスをした後,
みんなの遊びはわくわくるんるんペアでの遊びでした。
最後に誕生日の先生から大型絵本の読み聞かせがありました。
お誕生日の皆さん,おめでとうございます。
誕生会後保護者の皆さんからは,
1年前からの成長を感じますと感想をいただきました。
今年度の誕生会はあと1回。3月を残すところになりました。
少し遅くなりましたが,
年少児が昨年植えたふしぎランドの果樹に
肥料をやりました。
おいしい実をつけてくれるといいですね。
降園時,愛護委員の方が子どもたちに
「登降園時や登下校時に見守っているから,
安全に気を付けてくださいね。」
などの話をしてくださいました。
特に,小学生になる年長児には心にとめてほしいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
来年度の新入園児のみなさんの歓迎会とにこにこひろばがありました。
最初は年少いちご組の劇でした。
「おむすびころりん」を知っている子どもたちが多く,
もちつきや踊りを楽しんでいました。
次は年長すみれ組と一緒に体操やダンスをしました。
元気いっぱいな子どもたちでした。
その次は年長さくら組のけん玉と歌でした。
興味いっぱいで見ていました。
最後はいちご組さんからのプレゼント指人形でした。
また来週にこにこひろばがあります。
また遊びに来てくださいね。
今日は久しぶりの雨でした。
朝から遊戯室に集まって,
縄跳びや体操をしました。
年長組は今日から卒園式の練習が始まりました。
去年のことを覚えていて,
自分たちから「こうだったね」と話すなど
意欲的でした。
これからみんなで考えていきたいと思っています。
宮川小学校の読み聞かせボランティア「ブックマーム」の
皆さんに「じごくのラーメンや」の読み聞かせをしていただきました。
大きな画面に映し出した絵本を,
それぞれの役に扮して読んでくださり,
子どもたちは「ラーメン食べたいなあ」「辛いよ」と
言いつつ楽しんで見ていました。
最後は皆さんと一緒に「ラーメン体操」もしました。
ありがとうございました。
年長組の体験給食その3でした。
帰ってくるなり,
「おいしかった」「ちらし寿司だったよ」と
話していた子どもたち。
小学生になったら毎日楽しみですね。
午後には英語で遊ぼうをしました。
学級閉鎖でできなかったクラスと年少組がしました。
歌やお天気の挨拶等,
子どもたちは楽しんでしていました。
今年度最後の「英語で遊ぼう」をありがとうございました。