☆兵庫県に緊急事態宣言の発令に伴い、さんさんさんひろば・参観日・
園庭開放・りんごグループ等の実施を
見合わせ・延期させていただきます。
今後につきましては、ホームページ等でお知らせします。
★兵庫県知事よりのメッセージ「『感染拡大特別期』にあたって厳重な警戒を!」2.11.26 です
★みんなで遊ぼう会をします。
未就園の小さいお子さんと園児が交流しながら遊ぶ会です。
対象は0歳児のお子さんからです。
今年度の次回は2月24日水曜日11:00~11:40です。
お待ちしています。
詳しくは令和2年度みんなで遊ぼう会年間予定をご覧ください。
★りんごグループ (未就園児と保護者で遊ぶグループ)
令和3年1月26日(火)より始まります。
毎週火曜日 10:30~11:30
※毎週、楽しい遊びを計画しています。どうぞご参加ください!
★園庭開放を行っています。
1月13日(水)はありません。
毎週水曜日9:30~11:00 (雨天中止)
未就園児の方対象です。
地域の方にも開放していますので、
時間内でしたらいつでも遊びに来てください。
お茶や帽子をお忘れなく。
★警報発令時の対応について
もう一度、ご確認をお願いします。
★ 身近なところに 1冊の本を!
~本となかよくなろう~
芦屋市は,「ブック・ワーム(本の虫)芦屋っ子」の育成を目指し,
平成20年度から読書活動の推進を進めています。
「身近なところに 1冊の本を!~本となかよくなろう~」
学校園や家庭でも,読書について話題にしてはみていかがでしょうか。
詳しくは下記をご覧ください。
○読書活動推進についてURL
http://www.city.ashiya.lg.jp/gakkoukyouiku/toshosuishin.html
○令和2年度 6月読書月間啓発チラシ(身近なところに 1冊の本を!)URLhttp://www.city.ashiya.lg.jp/gakkoukyouiku/documents/r2dokusyogekkan.pdf
★市立幼稚園 3歳児親子ひろば「さんさんひろば」をしています
伊勢幼稚園は毎週木曜日10:30~11:40です。
3歳のお誕生日を迎えられたお子様とその保護者の方が対象です。
専任の先生と一緒に親子で遊びましょう。参加費は無料です。
お気軽に遊びに来てください。
当面はお外での遊びを中心としたプログラムを予定しています。
幼稚園のお庭で一緒に遊びましょう!お待ちしてます。
詳しくはこちらをどうぞ→令和2年度さんさんひろばポスター
伊勢幼稚園のさんさんひろばのカレンダーはこちらをどうぞ→令和2年度さんさんひろばカレンダー
★芦屋警察署からのお知らせです
こちらをどうぞ→防犯ニュース「防犯対策の再確認を!」
★日々の生活の様子はブログをどうぞ
★令和2年度入園について
くわしくは,入園案内R2←こちらをご覧ください。
5歳児・・平成26年4月2日生~平成27年4月1日生
4歳児・・平成27年4月2日生~平成28年4月1日生
途中入園希望の方は,31-8313(伊勢幼稚園)にお問い合わせください。
定員に達するまで随時転入を受け付けています。
★預かり保育があります! ←こちらをクリックしてください。
★防災関連
あしや防災ネットからの防災情報や、気象情報をぜひご活用ください!
★【あしや防災ネット】登録方法チラシはこちらです
★赤ちゃんの駅ができました。保健室で授乳やおむつ替えができます。
芦屋市の浜手、図書館、文学館、美術博物館が並ぶ文化ゾーンにある幼稚園です。南は、旧防潮堤で、芦屋浜名残の松があり、落ち着いた環境の幼稚園です。
自慢の畑に、たくさんの野菜を育てています。お世話をして、収穫することを楽しみます。採れた野菜を簡単に調理して、みんなで食べる「ハッピーランチ」が大人気です。食育に力を入れている幼稚園です。
そして、お隣の美術博物館とワークショップ(造形活動)の交流にも取り組んでいます。
芦屋市立伊勢幼稚園
〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町13-14
電話 0797-31-8313
Fax 0797-23-2099
JR・阪急・阪神各駅から、シーサイドタウン方面行きの阪急バスで「緑町」下車、徒歩1分。